TOP > 登記手続標準コース

合同会社設立登記 標準コース

このコースは、お客様のご協力により原則ご依頼いただいた日から5日以内に登記申請することが可能ですので、比較的会社設立をお急ぎの方にもお勧めです。

ご参考までに、ご自身で設立登記手続きをされた場合と、当事務所にご依頼いただけた場合の費用の比較は以下のとおりです。

【資本金858万円未満の合同会社設立の場合】

ご自身で登記する場合         

登記手続標準コースご利用の場合

定款印紙代 40,000円

定款印紙代(電子認証) 0円

登録免許税 60,000円

登録免許税  60,000円

 

当事務所報酬 65,000円

合     計  100,000

合      計             122,000

※ その他に交通費、郵送費、謄本代等の実費がかかります。


  

ご依頼から登記完了までの流れ(標準コース)


1.事前相談
   本HPの合同会社設立チェックリストまたは、電話にて事前の相談を承ります。
   相談は、無料ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。
                        矢印27
2.申込
   本HPの合同会社設立チェックリストまたは、電話にて、登記依頼のお申込みをしていただきます。
                        矢印27

3.打ち合わせ
   お客様のご都合がよい日時に、当事務所へご来所いただき、ご依頼内容につき具体的に打ち合わせさせて頂きます。
      登記書類や登記の流れについてもご説明させて頂きます。   
      この際、登記費用のお見積り(概算)をご提示致します。

                        矢印27
4.登記費用のお支払
    打ち合わせ後、正式な登記費用のお見積りをご案内致します。
    当事務所指定の口座に費用をお振込み、または直接お支払い頂きます。
                        矢印27

5.登記書類作成
    登記費用の入金確認後、登記に必要となる書類を作成致します。
                        矢印27

6.書類への押印等
    当事務所にて作成した書類に必要事項の記入や押印等をして頂きます。
    印鑑の種類や押印箇所等は、ご指示いたしますのでご安心ください。
                        矢印27

7.登記申請
    押印等頂いた書類を法務局へ提出いたします。
    1~2週間ほどで登記は完了致します。
                        矢印27

8.登記完了・登記完了書類のご返却
    登記完了後、登記簿謄本を1通取得致します。
    登記関係書類と謄本をファイルにしてご返却いたします。

 


お客様にご用意していただくもの

以下の書類を、お打ち合わせの時にお持ちください。(各コース共通)

①代表社員の印鑑証明書(3カ月以内のもの)  1通
②代表社員が法人の場合、職務執行者の印鑑証明書(3カ月以内のもの)  1通
③発起人の預金通帳 
④発起人の身分証明書(運転免許証、パスポート)
  ※通帳は新しく作る必要はありません。
 
合同会社設立チェックリストを事前にご用意いただけるとお手続が素早く進みます